
この記事ではリータの日誌
【第14章】を
推奨パワーよりも低いレベル
で攻略する記事となります
リータの日誌【第14章】を低いレベルで攻略する方法
今回の【第14章】で戦うパーティーの平均値は
パーティー平均値131.75a
使用キャラクターとレベルの紹介
使用キャラクターとレベル▽リム→48レベル
▽ハバネロ→48レベル
▽エスプレッソ→48レベル
▽ホットドッグ→48レベル
今回は紹介したキャラクター
全員必要だと思います!
そして武器と防具のレベルも合わせて
紹介していきます
▼武器練磨と防具強化のレベル▼
武器練磨と防具強化レベル▼武器練磨→310レベル
▼防具強化→307レベル
今回の【第14章】では推奨188.90aに対して
戦力131.75aで挑むので
57.15aの余裕をもって
攻略した事になります!
【第14章】重要なポイント
今回は吸い込み攻撃と
アイスクリーム攻撃のコラボを
どう攻略するかが鍵となってきます
重要ポイント①アイスクリーム攻撃は
初回以外すべて気絶で回避
②ホットドッグで叩き割る
③リムのバリアはタイミングをみて
④キャラ間隔移動は左から右へ
移動配列の方法をしっかり把握しましょう
▽キャラ移動に関する知識▽以前ブログで記事を書きましたので
移動方法がしりたい方はこちら
バトルに合わせて解説
毎度のことですが今回も
ボスが出てくる前に右へ
移動しておきましょう!
出現前の移動
ちょうど岩がある部分を目印に
移動するとぴったりの場所になります
そしてボスが出てきたら
ここでポイントがあります
ポイント1先に指で移動する場所を決めておく
ボスが出てきたら先に指で
スライドさせて置いておく
アイスクリームが出たら
指を離します!
ポイント2①スライドはつねに左から右
②間隔はボスの土台がめやすになる
広がって移動する時は必ず
左から右へスライドしましょう
理由吸い込み攻撃にホットドッグが
巻き込まれないよう
誰が凍らされてもいいように
必ず左から右へスライド移動
してください
アイスクリーム攻撃
アイスクリーム攻撃を歩いて
回避するのは初回のみです
あとはすべてエスプレッソの
気絶で回避できます!
ポイント1マークがついた瞬間に指をはなすだけ!
広がって移動するのは次の
氷攻撃に備えてです!
移動している時に
少し余裕がでるので
ここでリムのバリアを
使いましょう!
氷攻撃
近づいてきたらホットドッグのスキルで
叩き割りましょう!
早めにスキル選択で
スローにしておきます!
ホットドッグが凍らされた場合
ポイント1ホットドッグが凍らされた場合は
みんなで殴って割ります
次の吸い込みまでに間に合わなくても
ハバネロで回避して
戻ってきてみんなで
叩き割りましょう
吸い込み攻撃
吸い込み攻撃はハバネロで
回避し
アイスクリーム攻撃を解除してから
また広がります
アイスクリーム攻撃のマークが
非常に見えにくいので
注意しましょう
ポイント1マークがついたら
すぐに気絶させる事
なぜかというと!
アイスクリーム攻撃とエスプレッソの
気絶がほぼ同じクールタイムなので
次のアイスクリームに間に合わなく
なるからなんです!
そしてアイスクリームが解除できたら
ひろがります
これが今回の一連の流れになります!

リムの解説は?
良い質問ですね!
リムのバリアはボスが
気絶中のみさければ
いつでも大丈夫です!
最後に
今回のボスは何度かチャレンジして
クリアできない事がありました!
それは
ボスの通常攻撃が1人の
キャラクターに集中してしまうと
アウトになってしまいます
これはランダムでターゲットが
決まるので祈るしかありませんでした
まとめ
今回の第14章はTwitterの
フォロワーさんから要請が
ありました!
本当にありがとうございます!
反応して頂ける方がみえると
とてもやる気が出ますので
今後とも是非よろしくお願い致します
コメント
全然低レベルクリアじゃない件。
推奨戦闘力の色がオレンジ色になるまで鍛えれば、そりゃ誰だって勝てますわ。
低レベルクリアを謳うなら推奨レベルの半分前後、赤か紫のときに倒さないと。
アンさん!コメントありがとうございました(#^.^#)なるほど☆推奨戦闘力がオレンジだと余裕なんですね(>_<) 教えて頂きありがとうございました(#^.^#)次はちゃんと説得力のある記事が書けるよう頑張ってみますのでよろしくお願い致します! 本当に助かりました(#^.^#)