今回はこんなお悩みを解決していきます
お悩み🔰
①YouTubeの動画編集でどんなフォントを使えばいいかわからない
②YouTubeにアップするのにどんなフォントが見やすいですか?
③動画編集でおすすめのフリーフォントは何ですか?
僕はユーチューブを2年ほどやっていますが
初めはフリーフォントで十分だと思います
なぜなら・・・
いろんな種類の
フリーフォントを提供してくれるサイト
がたくさんある
見やすいかどうかは
フォントの肉付けで変わる
しかもYouTubeのサムネイルが
お手本になります
センスの良いサムネイルを見て
マネをしましょう!

始めは先輩たちのマネをするのが
大事だよ!
YouTubeの動画編集で使いやすいフリーフォント ジャンル別解説
動画編集する時のイメージに合わせて
使い分ける事を想定して
イメージしやすいようジャンルに分けました
①特に見やすいフォント
②女子にも人気なかわいいフォント
③太字でインパクトを出せるフォント
使いわける事でさらに
動画の見栄えがよくなりますので
自分の好みの動画を完成させれるよう
最低3種類くらいのフォントをもっていると
いいかもしれません
テロップに入れた時に見やすいフォント
特に見やすさ重視でテロップを入れたとき
ストレス無く読んでもらえる
フォントを紹介します
コーポレート・ロゴ
コーポレート・ロゴには他にも種類があり
僕がよく使うフォントはラウンドになります
ここが良い👍①漢字・英数字も対応している
②書体がしっかりしているので読みやすい
③漢字とひらがな・英数字との
バランスが良い
とても柔らかいイメージでやさしい印象を
与えるには凄く良いフォントですね!
実際にユーチューブで文字を入れると
緊張感はゼロですが
楽しんでる雰囲気でませんか?
僕のようにガチ勢では無く
ふんわりいきたい人にはおすすめです
けいふぉんと
サムネイルにもよく使われている
フォントになります
僕は解説なんかによく
けいふぉんとを使用します
ここが良い👍①漢字・英数字も対応している
②角が少しあるが柔らかく
素直なイメージがでる
③解説動画に使いやすい
印象としてはカドが
フォントに表れているため
完全な丸文字より
説得力がますイメージなので
僕は攻略動画に
よくけいふぉんとを使用します
実際に僕がユーチューブでけいふぉんとを使用した投稿動画はこちら
文字の肉付け(縁取り)でさらに見やすくなりますのでおすすめです
装甲明朝
パット見て一番使いたいのはかっこいい漢字!
ですね
少しくせがあるので使うのは難しいですが
かっこよく作りたい時はおすすめです
ここが良い👍①漢字・英数字も対応している
②かっこよく表現できる
③漢字を使うならこれっ!
何点か僕が実際に作ったのを貼っておきますね
ですがなかなに使うのは難しいです
僕もかっこよく作るのは少し苦手なジャンルです
女子にも人気なかわいいフォント
次に紹介するのは
特に可愛い感じのフォントになります
はらませにゃんこ
可愛いイラストと一緒に組み合させると
特に可愛いフォントですよね
そしてはらませにゃんこには
おまけの可愛い絵文字も使えます
引用元:はらませにゃんこ
使い方は簡単で例えば肉球を出したかったら
ミリと入力して記号文字のミリを探し入力する
ここが良い👍①アニメチックな表現に向いている
②元の文字が太いため
装飾するとさらに見やすい
❌英数字は使えないから注意してね❌
あんずもじ
ベースは少し小さめなフォントで
縦書きなんかも凄く雰囲気がでて
使いやすいフォントです
ここが良い👍①漢字・英数字対応
②縦書きがおすすめ
③数種類の絵文字も使える
絵文字はけいせんと入力して変換させると
何種類かの記号が絵文字に変換されるよ
太字でインパクトの出せるフォント
太字でインパクトがあるフォントは
サムネイルにも向いてます
アンニャントロマン
僕のお気に入りのフォントで
ロゴ製作やサムネイルに凄く向いています
今回の僕のサムネイルはアンニャントロマンです
ここが良い👍①グラデーションが使いやすい
②ベースが太いので装飾(縁取り等)で目立つ
③とにかくアニメチック
❌漢字は使えないから注意してね❌
GN-キルゴUかなNA
文字バランスが良く太字で見やすいため
テロップを入れる時
強調したい時などによく使います
ここが良い👍①ほとんどの文字に対応している
②バランスが良く読みやすい
まとめ
今回は僕が普段よく使うフォントを紹介しました
フリーフォントは探せば
かなりの種類が存在するので
みなさんも自分に合ったフォントを
探してみてください
コメント