
この記事ではリータの日誌【第3章】に関する攻略記事となります!わかりやすく立ち回りの説明をしますので参考にしてみてくださいね!
【勇者の飯】第3章を徹底分析&攻略方法
第3章で登場するボスは炭をあやつる召喚獣です!
今回必ず必要となってくるキャラクターはこちら!
アイラン▽無敵バリア
リム▽ダメージ吸収バリア
▽防御力アップ
エスプレッソ▽ボスを気絶させる
別の方法でマフィンとハバネロを使ってゴリ押しといった手もありましたが残りHPの余裕がなかったので今回はこの3人をチョイスいたしました!
あとの1人はどのキャラクタでも構いませんが迷ったらハバネロ・マフィン・ホットドックを使用しましょう!
ボスの攻撃パターンに合わせて攻略
今回の攻略はボスの攻撃パターンを解説したあとにクリアするまでの動きを解説していきます
ボスの攻撃パターン
通常攻撃
2本の爪でひっかいていきます!とりあえず通常攻撃は耐えるのみです!
炎のブレス
ボスが向いている方向に炎の範囲攻撃をしてきます!しかけてくる頻度が高いので移動で回避とエスプレッソでの気絶で回避していきましょう!
炭を出して蓄積ダメージ
第3章のボスの1番厄介なのがこの炭による蓄積ダメージです!ボスは常に炭を吐き出し続けるうえこの炭あたるとダメージが入るのでどうやって回避するかがカギとなります!
そうじき攻撃
突如上空からそうじきが出現しすべてを吸い込みはじめます!そのあとに掃除機の本体による踏みつぶし攻撃が入るので何もしない状態で攻撃が当たってしまうとかなりのダメージがはいります!
今回の4パターンの攻撃をふまえて順番に解説をしていきます!
戦闘開始からクリアまでの解説
開始直後は通常攻撃をしかけてくるのでボスの右側へまわりこみましょう!
右側へ回り込んだ理由①右側から左側へいどうするため
②炭攻撃をかわすため
そして右側へ回り込んで攻撃をしているとすぐに炎のブレス攻撃をしかけてきます!
ここからが重要なんですがどうにかして炭をかわしたい!そのためにはボスは常に炭を出し続けるため炭がいろんな場所にちらばらないよう少しずつ左へ移動していきます!
炭をかわすため1発殴って移動→1発殴って移動をくりかえす
※ボスが一気に左側へ移動しないため
ポイント▽同じ場所で戦うと炭がどんどんたまるので1か所で戦わずボスを移動させる事が大事
攻撃して移動・攻撃して移動を繰り返して少しずつ左へ移動していくとまた炎のブレスをしかけてきます!
実はここがボスへの攻撃ポイント1となります!今回は移動して避けるのではなくエスプレッソの気絶で回避しましょう!
ボスは気絶をしても炭を出し続けます!もし近くに飛んできたり足元にあったりした時は炭を攻撃して飛ばしちゃいましょう!
※炭は攻撃すると吹っ飛ばすことができます
気絶から回復したボスは次にそうじき攻撃をしてきます
そうじき攻撃がきたらボスへの攻撃ポイント2です
そうじきの吸い込みからは逃げられないので出てきたらすぐにリムのバリアを使いましょう!
この時にハバネロの攻撃加速を使うと良いですね!
そしてそうじきの吸い込みが終わったらアイランの無敵シールドで回避します
そうじきの踏みつぶし攻撃が終わった後はすぐにブレス攻撃がくるので移動して回避しましょう!
この動きを繰り返す事でキャラクターのHPダメージを最小限に抑えて勝つことができました!何十回もリトライして検証した結果この方法が一番HPを残して戦う方法でした!
まとめ
第3章では推奨パワーで挑みましたが炭による攻撃や掃除機の踏みつぶし攻撃で一瞬にとかされてしまうので難易度は少し高めとなっていました!
もし他に良い戦法があればぜひ教えて頂けるとたすかります!少しでもクリアできない方への参考になればと思いますので今後ともよろしくお願い致します!フクロウせんぱいでした!
コメント