
この記事では
【パスカルズウェイジャー】
の面白さを解説していきます!
控えめに言ってもかなり面白いです!
【パスカルズウェイジャー】評価の高い理由をわかりやすく解説!
~この記事を読む事で~
▽なぜ評価が高いのか?▽
▽有料だが買う価値はあるか?▽
を解りやすく説明していきます
どんなゲームかというとスマホアプリには珍しい
難易度の高い死にゲーのアクションゲームです!
わかりやすく言うと
ブラッドボーンやダークソウル
に似たジャンルになります
提供元:Google Play
評価の高い理由を順番に解説
僕が実際にプレイしてみて評価の高いポイントを
お伝えしていきたいと思います
まずはどんなポイントかというと
評価が高いポイント①かなりの画質クオリティ
そして映画のようなシーン
②ゴリ押しでは勝てない難易度の高さ
③やればやるほど楽しさが増す仕組み
④何種類も使えるキャラクターがいる
そして始めに言っておきますがこのゲームは
有料です
現在アンドロイドでの販売は860円となっています
IOSでの販売も860円となってます
ただ
有料だとしてもそれを凌駕する楽しさがある
と感じましたのでオススメさせて頂きます
高画質+映画のようなスートーリー展開
圧倒的に高画質なこのクオリティ
で闇の世界感がさらにダークにみえます!
スマホの性能が高い方は絶対に
最高画質でプレイしてもらいたいですね!
ちなみに画質の設定は低画質にもできるので
スマホ性能があまりよくない方でも
安心して楽しめます!
そしてイベントで流れるストーリーは特に綺麗で
映画をみている感覚になります
ゴリ押しでは勝てない難易度の高さ
【パスカルズウェイジャー】では
基本は4つのボタンになります
コマンドの種類▽強攻撃
▽弱攻撃
▽ガード
▽回避
そしてアイテムを使用したりキャラクター専用の
必殺技も出すことができます
そうさは単純ですが
ガードや回避を上手に使わないと
ザコ敵にもあっさりやられてしまいます
バトルのポイント▽敵との間合いが大事
▽敵の攻撃モーションを見切る事
▽ガードからの反撃が重要
特に重要なのは間合いと反撃です!
突っ込んだら負けてしまうので相手の動きをみて
敵が攻撃してきたタイミングでガード
この反撃が決まるとめちゃくちゃ気持ちいいです!
操作性や攻撃の種類・反撃のしくみなど
バトル方法はとても面白く
文句なしの満点です!
やればやるほど楽しさが増す!
パスカルズウェイジャーでは敵が落とした
アイテムや宝箱などから入手したアイテムで
キャラクターの強化や
レベルアップをする事ができます!
レベルを上げる事で少しずつ
ステータスを上昇させる事ができます
スキルの取得画面はこちら▼
評価ポイントどことなくダークソウルに似ていますね!
隠されたアイテムやキャラクター事の
スキル取得などやりごたえが満載なので
1度クリアしたステージでも
何回も探索したくなっちゃいます!
使えるキャラクターがたくさん
現在3ステージに突入したところですが
キャラクターは3人使えるようになりました!
どのキャラクターも個性的で1人ずつ極めたく
なってしまいます!
▽銃を使う美女▽
▽棺桶を武器にするなぞの男▽
ステージでは2人で行くことができ
バトル中以外は自由に交代する事ができます!
各キャラクターには
バランス型や防御特化型など
いろんなタイプのキャラクターがいるので
敵ごとに使い分けるのもポイントとなります!
難しいゲームだからこそこのシステムは
非常に面白いしありがたいですね!
各ステージ事に迫りくるボス
当然ながら各ステージには
ちゃんとごりごりに強いボスが
待ってますので安心してください
とにかく強い!
でも攻略方法はあります!
何度もチャレンジしてボスを倒す方法を
自分なりに見つけるのも死にゲーの醍醐味ですね!
まとめ・感想
パスカルズウェイジャーは有料になりますが
とにかく
完成度が高く操作方法やバトルシステム
ゲーム難易度・グラフィックどれをとっても
860円でプレイできるには
安すぎるくらいの高評価です!
残念なポイントしいていえば僕は目が悪いのでストーリーで流れる
文章やスキル選択やアイテム等の文字が小さい
という事が気になります!
それ以外での評価としては満点です!
死にゲーアクションが好きな方にはぜひ
1度プレイしてもらいたい
超おすすめなゲームです!
コメント