
こんにちはフクロウです!2020年5月21日に発売となった新ハンター【アントニオ】の紹介です!

バイオリニスト・アントニオの紹介
バイオリニスト・アントニオの能力をわかりやすく解説!
このページでは少し難しく書かれた第五人格のキャラクターの能力を解りやすく解説していきます!
バイオリニスト・アントニオとは?
2020年5月21日から販売開始となったバイオリニストでバイオリンを武器に戦うハンターである!
アントニオの能力について!
アントニオはバイオリンで攻撃する!そして手で持つはずのバイオリンを実は髪の毛で持っている・・・
こわっ!!
大きくわかりやすくわけるとこうです
能力ここに文章①音符を飛ばし直線の範囲攻撃ができる
②音符を飛ばし直線の範囲攻撃を平行に移動させて攻撃する
③バフをかける攻撃が出せる

わかりにくいので画像と合わせて説明するね!
①直線の範囲攻撃
使い方①初めから使える状態でスタート
②指でスライドさせて1個目の音符を飛ばす
③指でスライドさせて2個目の音符を飛ばす
④1個目の音符と2個目の音符が直線でつながる
※音符を飛ばすときはマークを押してワンテンポおいてからスライドさせるとうまく遠くへ飛ばせます!いきなりスライドするとあまり遠くへ飛ばせないので注意が必要です!
指でスライドさせて1個目の音符を飛ばし場所を決める
※やっぱりやめたいとなった時は画面下までスライドするとキャンセルできます
2個目も同じようにスライドして場所を決めると音符と音符が繋がり直線の範囲攻撃にかわる
直線の範囲攻撃の特徴
①13秒たつと消えてなくなる
②音符がつながった瞬間にサバイバーが直線上にいると1回の攻撃判定になる・バフがかかる
③残っている直線の範囲攻撃にサバイバーが触れるとバフがかかる
(この直線の範囲攻撃で1度バフがかかると5秒間は同じ線でのバフはかからない)
バフの説明は最後にわかりやすく説明します!
②直線の範囲攻撃を平行に移動させて攻撃
①で説明した直線の範囲攻撃をだしたあとに使用可能です
※存在感がMAX状態のみ使用可能(存在感の説明はこちら!)
平行に移動する攻撃はアントニオが向いている方向は関係なくアントニオがいない方向に向かってのびていきます!
平行移動する攻撃の特徴①平行する線が赤くこくなった部分が攻撃判定になる
②線と線の隙間には攻撃判定はないためよける事も可能
③直撃すると1回の攻撃判定となる・バフがかかる
③バフをかける攻撃
バフ攻撃の使い方①9秒間は何度もだせる
②発動させてから通常攻撃ボタンで音符をとばす
バフをかける攻撃の特徴①あたったサバイバーにはバフがかかる
②建造物を貫通させてバフ攻撃ができる
③攻撃判定はない
④攻撃モーションがサバイバーや建造物にあたらなければ動きながら止まらずに何度もうてる
そして最後にバフの説明をしていきますね!
バフの詳細
魔の音(バフ)の解説 | |||
バフ回数 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
サバイバーの状態 | 移動速度が4%低下 | 移動速度が8%低下 | 移動速度が12%低下 |
解読・治療速度が15%低下 | 解読・治療速度が30%低下 | 解読・治療速度が50%低下 |
そしてバフにかかってしまったサバイバーがバフを解除するためには条件があります!
アントニオの衣装と購入について
現在2020年5月21日の時点ではランクマッチでは使用できませんがキャラクター購入は可能となってます!
初期衣装
栄枯の音
ご注意ください現在期間限定でパック販売もしているため【栄枯の音】の衣装を買うならパックがお得になってます!(2020年5月23日現在)
煉獄の演奏
限定衣装S11・真髄1でのガチャ専用!衣装があたればキャラも合わせてゲットになります!
ユーチューブ動画
フクロウせんぱいという名前で参加型のライブ配信もしています!あまり上手ではありませんが第五人格のゲームをとにかく楽しんでプレイしていますので少しでも気になった方はぜひ見てみてください!
アントニオを使用した動画を掲載させて頂きます!

第五人格ライブ配信 31回目
※動画を編集中のためしばらくおまちください!
まとめ
私は初期衣装の購入をして現在特訓中ですがチェイスがにがてなのでバフをかけて移動速度を遅くできるのはかなりありがたいです!攻撃範囲は少し狭い気がしますがチェイス時に範囲攻撃をうまく使って立ち回れば強いキャラではないかと感じています!
音符のバフ攻撃もあたると気持ちいいので気になった方は是非1度使ってみて下さい!
コメント