ドレイクアンドトラップはトラップを回避しながら最終地点でまちうける強敵なボスを倒すハスクラダンジョンRPGです
フクロウせんぱいの記事では実際に遊んでみた感想や個人的な評価をお伝えしていきます

個性的なキャラクターを使いこなそう!
ドレイクアンドトラップの評価はこちら! | |
操作性 | |
戦略性 | |
ゲームのわかりやすさ | |
やりこみ度 | |
おすすめ度 |
ドレイクアンドトラップの魅力◇自分だけのオリジナル編成を作ろう
◇仲間たちを指示してダンジョン攻略
◇キャラクターが可愛い
ドレイクアンドトラップってどんなゲーム?
トラップの仕掛けられたダンジョンを仲間と一緒に攻略していくハスクラダンジョンRPGです
ダンジョンに入ると仲間を召喚する事ができ司令塔になって仲間を指示して攻撃をさせる事ができます
ドレイクアンドトラップはこんなゲーム
①個性的なキャラの仲間たちとダンジョンを攻略する
②トラップを回避して宝箱を集めて報酬を貰う
③最終地点のボスを倒す

順番に解説していくね!
個性的なキャラの仲間たちとダンジョンを攻略する
まずはドレイクと呼ばれる召喚獣を主人公のサポート役として選ぼう
全5種類のドレイクの中から好きなサポート役をつけてダンジョンを攻略しよう!
各ドレイクはスキルをそれぞれ所有しているためどのサポートをつけるかで迷ったら緑のドレイク(回復系)がおすすめです!
そして10種類の仲間(ユニット)から5人だけ連れていけます!
各ユニットごとに特性をもっているためバランスよく編成してダンジョン攻略にすすもう!
トラップを回避して宝箱を集めて報酬を貰う
ドレイクアンドトラップといういうくらいなのでトラップが仕掛けられたダンジョンを攻略するのがメイン
ここでは紹介しきれていませんがもっとたくさんの種類のトラップがあるためどうやって攻略するかは何度もチャレンジする必要があります!
最終地点のボスを倒す
やっとトラップを回避できたと思ったら最終地点にはまだボスが・・・
通常の敵とは比べものにならないくらい強いのでなるべく仲間をへらさないように最終地点まで到達する必要があります!
ボスが倒せなくなったらキャラの変更をするかクリアしたダンジョンを周回してレベルアップをして再チャレンジしましょう!
おもしろいポイントと残念なポイント
実際にフクロウが遊んでみて思った個人的な意見を解説いたします
おもしろいポイント①登場キャラクターはすべて使える
②わちゃわちゃがおもろい
③何度もチャレンジすればダンジョンを攻略できる
残念なポイント①オートモードがないので何度も周回する必要がある
②キャラクターのレベル上げがしにくい
おもしろいポイント
登場キャラクターはすべて使える
ストーリーをクリアしていくとキャラクターはすべて使えるようになるため自分のオリジナル編成を作る事ができます
わちゃわちゃがおもしろい!
操作は比較的簡単でボタン1つで指示ができます
トラップを回避するために仲間を集めたり攻撃を指示したり!バトル中はかなりわちゃわちゃしますw
何度もチャレンジすればダンジョンを攻略できる
繰り返しダンジョンにチャレンジする事でトラップの場所や宝箱の場所がわかってくるため失敗しても何度もチャレンジしよう!
残念なポイント
オートモードがないので何度も周回する必要がある
とにかくキャラクターの強化にはゴールドと素材が必要になってくるため周回が必要になってきます!敵が強すぎて新しいマップにいけないため何度も同じマップをクリアしてレベルアップさせる必要があります!
オート周回機能があればもう少しすんなりダンジョンを楽しめると感じました!
キャラクターのレベル上げがしにくい
どういう事かというとキャラクターのレベルを上げるにはそのキャラクターの素材が必要になってきます
育てたいキャラクターがいてもダンジョンでゲットできる素材はランダムなため少し時間がかかるかもしれません
ドレイクアンドトラップの評価と感想
ドレイクアンドトラップの評価はこちら! | |
操作性 | |
戦略性 | |
ゲームのわかりやすさ | |
やりこみ度 | |
おすすめ度 |
フクロウせんぱいの感想
トラップを回避しながら進むダンジョンというゲームは初めてプレイしたので新感覚なゲームだと感じました!全体的に少し進めにくいのと広告をみなければ素材がたまりにくい点はありますがハスクラダンジョン系が好きな方は十分楽しめると思います!
コメント